ごみは、5種類11分別(資源ごみ7分別、もやせるごみ、もやせないごみ、大型ごみ、有害ごみ)です。
詳しくは、右の「収集ごみ」を御覧ください。
資源ごみ1 | びん・缶・ペットボトル | 指定袋 |
資源ごみ2 | プラスチック製容器 | |
資源ごみ3 | 紙製容器 | |
発砲箱 | 指定シール | |
資源ごみ4 | 紙パック類 | 指定袋 |
ダンボール | 指定シール | |
古紙 | ||
もやせるごみ | 生ごみ、紙・布・革・ゴム・ビデオテープ類、木の枝・落ち葉 | 指定袋 |
もやせないごみ | ガラス・せともの類、スプレー缶、小型家電製品、おもちゃ、貝殻 | 指定袋 |
大型ごみ |
指定袋に入らないごみ ※収集しないごみ以外に限る。 |
指定シール |
有害ごみ | 電球、電池類、充電式電池など | 透明袋 |
家電リサイクルについて
●家電リサイクルとは
家電リサイクル法により、家電4品目(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、リサイクルが義務付けられています。
これらを廃棄しようとする場合は、以下の方法により行ってくださるようお願いします。
●処理方法
▶新しい製品に買い換える場合・・・販売店へ引き取りを依頼してください。
▶古い製品だけ処分する場合・・・購入した販売店へ引き取りを依頼してください。
※その他、町で実施している廃家電収集(下記)でも出すことができます。
●料金について
家電4品目の引き取りにかかる「リサイクル料金」と「収集運搬料金」は、家電リサイクル法で製品を捨てる方(消費者)が負担することとなっています。
●リサイクル料金
「リサイクル料金」は、家電メーカーがそれぞれ決めていますので、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページで金額を確認ください。
家電リサイクル券センターのホームページ https://www.rkc.aeha.or.jp/
廃家電収集について
家電リサイクル対象のテレビ、洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫、エアコンの収集を年2回実施しています。
排出方法は、郵便局で廃棄する対象家電のリサイクル券を購入し、町へ申込と運搬料を支払い、回収日に戸別に引き取ります。
家電メーカーによりリサイクル料金が異なります。右の家電リサイクル料金一覧表で確認してから郵便局でリサイクル券購入してください。
▶リサイクル料金 右の家電リサイクル料金一覧表参照
▶町への運搬料 1,000円/台
◯家電リサイクル回収の流れ
家電メーカー、型番を確認 |
▶ |
郵便局で 家電リサイクル券 購入 |
▶ |
町に申込み 運搬料支払 |
▶ |
回収日 家の前排出 |
※収集日近くになりましたら、回覧でお知らせします。